時系列無視!凶悪動物の地球史―ウォーキングwithダイナソーSP 海の恐竜たち―

 

 動物学者・冒険家のナイジェル・マーベンが太古の海に生息する地球史上最恐の凶悪動物を求めて時空を往還する。

 最初のオルドビス紀は地上に植物はなかったため、酸素が少なく、酸素ボンベを携帯して時々吸っている。生き物は基本的に水中にしかいないが、海辺に打ち上げられた三葉虫を餌にほかの生物を誘き寄せる。ウミサソリがかかって、ナイジェルの足を切り付けてくる、みたいな感じで話は進む。
このシリーズは時系列は無視して、とにかく獰猛な水生生物がいる時代へ、比較的やばくない方から紹介していく。
 オルドビス紀(4億5000万年前)ウミサソリ、直角貝→三畳紀(紀元前2億3000万年)水生爬虫類→デボン紀(3億6000万年前)甲冑魚ダンクレオステウスみたいな感じで。それでも生き物のインパクトとその時代の環境が違うのでなんとなく理解はできた。世界史もそんなんで良いかもしれない。(2022年4月18日)

コメント

このブログの人気の投稿

歴史学とヒストリーカルチャー(その1)